top of page
設計図

施工図作図事業

各施工図・作図業務

Drafting

図面作図業務は、工事着工から完成までの長い時間を必要とする大切な業務です。

私たちは「ものづくりの精神」のこだわりを大切にする建築におけるトータルビジネスパートナーとして、図面作図業務の長い道のりを一貫してサポートいたします。

ベテランチームのチェック

建築施工図

当社は設立当初から施工図作図を主要業務としております。
設立以来、30年以上のキャリアを誇る作図技術者を筆頭としたベテランチームがチェックを行い、高品質・短納期で図面納品を行ってまいりました。
対応物件も多岐にわたって作図可能です。
まずは⼀度ご相談ください。

・対応CAD(AutoCAD、Jw-CAD、Revit)

仮設計画図

仮設計画図作図は、主に総合仮設計画、足場計画、型枠支保工計画などの作図を行っております。
建設工事計画届(労働安全衛生法第88条)をはじめ、現場作業所における実施用の施工計画図まで、「高品質・短納期」でサポートさせて頂きます。

建設現場

施工BIM(Revit)

Building Information Modeling

REVITロゴ

BIMとは、Building Information Modeling(ビルディング インフォメーション モデリング)の略称です。

コンピュータ上に作成した3次元モデルに壁や柱などの属性を持たせ、建築の設計、施工から維持管理まで活用することにより、建築の設計、施工から維持管理までのあらゆる工程で情報活用が行えます。

BIM作図で設計図から施工図まで一貫して作成することにより図面の整合性向上と作図の効率化を図り工期の短縮やコスト削減につなげます。

BIMを実現するソフトを使って3次元モデルを作成し、設計から施工、維持管理に至るまで建築ライフサイクル全体でモデルに蓄積された情報を活用することで、建築ビジネスの業務を効率化し、建築デザインにイノベーションを起こす画期的なワークフローです。

BIMで建築モデルを構築することによって、プレゼン用のCGパースの作成から、従来通りの2次元図面の生成、さらには積算や確認申請図書の作成まで、建築のあらゆるプロセスを効率化できます。

欧米を始めアジアの各国でもBIMは既にスタンダードなCAD技術として認知されており、世界に通じる建築技術を持つ日本でもBIMの早期導入やエンジニアの育成に対するニーズが年々高まっています。

東建アーキテクチャでは、BIMの早期導入を行うことにより、建築・設計業務各セクションの効率化を実現しております。

BIM
3次元モデル
3次元モデル
AdobeStock_442554280.jpeg

生産設計・施工図作成技術者の人材派遣

TOKEN Architecture

お電話でのお問い合わせ

bottom of page